米軍は当てにならない傭兵と化した。
<米国防総省のカービー報道官は26日の記者会見で、「尖閣諸島(沖縄県石垣市)の主権に関する日本の立場を支持する」とした23日の記者会見での自身の発言について「訂正したい。尖閣諸島の主権をめぐる米政府の方針に変わりはない」と述べた。 カービー氏は「日米首脳による電話会談などで確認された通り、日米安全保障条約第5条に基づく、尖閣諸島を含む日本の防衛に対する米国の関与は揺るぎない」と強調。また、「一方的な現状変更を図ろうとする全ての行動に反対する」とも述べ、尖閣諸島周辺の日本の領海への侵入を繰り返す中国を牽制(けんせい)した。 同氏はその上で「誤りを遺憾に思う。混乱を招いたことを謝罪する」とした。 米政府は尖閣諸島について、日本の施政権を認めているものの日本領とは明言せず、主権に関しても特定の立場を取っていない>(以上「産経新聞」より引用) 国防総省報道官が「日本の尖閣諸島主権支持」撤回した。つまり「日本の施政権を認めているものの日本領とは明言せず」との立場をとる、とのことだ。 具体的にどういうことかというと、現在は日本が尖閣諸島の施政権を持っているが、中国が上陸して施政権を奪えば尖閣諸島は中共政府の施政権下にあるとする、というものだ。現在でも決して尖閣諸島は日本領土ではない、という立場だ。 かつてオバマ政権下でバイデン副大統領は中共政府と「尖閣諸島を中国に渡す」との密約があったと噂されている。その見返りが倅の投資会社に10億ドルもの巨額な資金を中共政府が投資した。 バイデン氏は中共政府のエージェント(代理人)だと、私はこのブログで何度も書いた。果たして就任一か月も経つか経たないうちにその正体を現した。中共政府が尖閣上陸作戦を敢行しても、米軍が上陸阻止に駆け付けると期待しないことだ。 そしてバイデン氏は台湾を米国が守る、としている約束も反故にするだろう。秘かに台湾軍に派遣されレーダーサイトを指揮している米軍人たち約千人は見殺しにされる可能性が高い。バイデン氏ならやりかねない。 彼には前歴がある。オバマ政権下で中国に潜入していたCIA職員30余名が突然拘束され秘密裏に処刑されたという噂がある。中国に潜入していたCIA職員のリストを中共政府に渡したのはバイデン氏だ、という、これも噂がある。 カービー氏は「日米首脳による電話会談などで確認された通り、日米安全...