1991年に定められたウクライナ領土からロシア軍をすべて叩き出すまで停戦はあり得ない。
< 欧州再軍備計画を発表 欧州諸国はいま、猛烈に軍国主義化しようとしている。3月6日に開催された臨時の欧州首脳会議(サミット)では、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のウルスラ・フォン・デア・ライエン委員長が発表した「欧州再軍備」(ReArm Europe)計画がおおむね採択された。 臨時サミット直前の4日、彼女は欧州の防衛費を8000億ユーロ(1ユーロ≒162円、以下同)規模に拡大するという、広範だが漠然とした提案を行っていた。そのなかには、より多くの武器や技術を購入するための1500億ユーロの融資プログラムも含まれていた。 同月19日になって、その「欧州再軍備」計画が公表された。これは、加盟国の防衛投資を支援するための具体的な法的・財政的手段を概説したもので、EU加盟国が迅速かつ大幅に防衛投資と防衛能力を向上させるための財政的手段を提供する野心的な防衛パッケージである。 期間は4年。この柱は、防衛投資のために最大8000億ユーロを動員するために、直ちに利用可能なあらゆる手段を活用することを目的としており、(1)国家レベルでの防衛に対する公的資金の利用を促進する、(2)欧州の安全保障のための新たな専用手段である「欧州安全保障措置」(SAFE)を通じて、共同調達による緊急かつ大規模な防衛投資を実施する、(3)欧州投資銀行(EIB)グループを活用し、貯蓄・投資同盟の加速化により民間資本を動員する――などから構成されている。 SAFEは、EU予算を担保に加盟国に最大1500億ユーロの融資を提供する新しいEUの金融手段である。これにより、加盟国は共同調達を通じて防衛能力の向上を図ることができる。 共同購入により、加盟国の軍隊の相互運用性が確保され、欧州の防衛産業にとって予測可能性が高まり、コストが削減され、欧州の防衛産業基盤を強化するために必要な規模が生まれる。 この新しい制度では、長期の融資(最長45年、元本返済猶予期間10年)が競争力のある価格で提供される。融資はEUの借り入れによって賄(まかな)われるため、EUの高い信用格付け、EU債券の高い流動性、EU発行に対する高い市場需要に起因する有利な融資条件の恩恵を受けることになる。 なお、EUは、英国がブリュッセルと安全保障に関する提携協定を結ばないかぎり、1500億ユーロにのぼる防衛基金から英国...