兵庫県知事選はオールドメディアとSNSとの闘いだ。

<11月1日夕刻。雨が降る中だというのに、JR姫路駅前のアーケードには数百人の人垣ができていた。その中心にいるのは、マイクを握って笑う斎藤元彦前兵庫県知事(46)。
「旧態依然の県政に戻すわけにはいかないんです」 「僕の写真を撮ってSNSでみんなに伝えて下さい」  斎藤氏の訴えに聴衆はやじを飛ばすでもなく、静かに聞き入り、求めに応じてスマホを掲げている。

疑惑に対する“疑惑”
 しかし、斎藤氏といえば、パワハラ、おねだり疑惑で世間から集中砲火を浴び、県議会の全会一致で不信任決議案が可決されて、9月30日、失職した身である。仮に再出馬しても、味方する者などいないだろう、とみられていた。 
 それが、10月31日に知事選が告示されると、現実は違ったのだ。ある中年女性は演説を聞きながら、こんなことを言っていた。 
「斎藤さんはええなぁ~」。
  いったいこの1カ月の間に何があったというのか。在阪記者が解説する。 
「斎藤氏の復活にはいくつもの理由が挙げられますが、いちばんは疑惑に対する“疑惑”です。斎藤氏のパワハラ、おねだりが実は捏造だったのではないかという話を、県内の市会議員あたりが流しているようで、それが出所不明のままSNS上で広まっているんです。斎藤氏の改革路線をつぶすための守旧派の策略だったのではないか、と」

斎藤氏“復活”の可能性は

 昨今の選挙におけるネットの影響力は計り知れず、さらにややこしいことに今回の選挙にはNHK党の立花孝志氏(57)も出馬したうえで、こうした言説の拡散に貢献している。
  こうなると斎藤氏の復権が起こり得るのか? 
 「現状、前尼崎市長の稲村和美氏(52)のリードは変わらないと思う。自民も立憲民主も彼女の支援に回っている。ただ、自由投票ゆえに水面下で斎藤支援に回る地方議員も出始めているようで、予断を許さない」(前出の記者)
  アメリカ大統領選において、多くのメディアが「大接戦」を予想して、大きく外したのは記憶に新しいところ。選挙で番狂わせは珍しくない。斎藤氏は、11月17日の投開票日に、果たしてどのような顔を見せるのだろうか。 いわゆる「疑惑」の他に、問題視された斎藤知事の不思議な秘密主義については、【関連記事】(斎藤知事の退職金は「1500万円以上」
 運転手にも「自宅を教えない」特異な性格で「災害対策本部名簿も空白に」)に詳しい>(以上「デイリー新潮」より引用)




「パワハラ、おねだりは捏造」説が後押しする斎藤元彦前知事の復活劇」という見出しが躍っている。今週末17日に投開票される兵庫県知事選で斎藤元知事が健闘しているという。
 以前、このブログで斎藤氏に対するパワハラ疑惑やお土産強要疑惑に関して、そんなことは怪しい、と書いた。それよりも県職の天下り禁止や港湾利権に斎藤知事がメスを入れようとしたから知事職から排除されようとしているのではないか、と推測を交えて書いた。

 告示以後の選挙期間中にNHK党の立花氏がネットで暴いたが、斎藤元知事はパワハラもしていなければお土産の強要もしていなかった。むしろ前任者が決めた1,000億円もの巨額予算で健聴者を建て替えようとする計画を一旦白紙に戻すなど、守旧派の利権に切り込んだために県会議員たちも一緒になって斎藤元知事を攻撃しているのだという。
 ことに県議会に設置された百条委員会が結論を出す前に県議会全会一致で斎藤知事不信任案を可決したことは前代未聞だ。それは百条委員会を続ければ県議会側に不利な証拠が提示されるからではないか、と憶測するしかない。現に立花氏が明らかにしたが、自殺した元県民局長は立場を利用して10年間に10人もの女性県職員と不倫していたという。その証拠が元県民局長が使っていた公用PCの中にあって、その情報が百条委員会に出されているという。

 もちろん不倫ではなく不同意性交罪に問われる性格のものもあって、元県民局長はそれが原因で自殺したという。実におぞましい事件だが、ことほど左様に兵庫県は腐りきっていた。
 稲村和美が自民党や立憲党などの推薦を得て、有利に選挙を進めているという。だが選挙終盤になって斎藤元知事が猛追し、ことによっては斎藤氏が再選を果たすのではないかといわれている。そのためか、兵庫県内22市長が連名で稲村氏推薦の文を出した。彼らもまた守旧派の仲間だと自ら暴露しただけだ。

 しかしテレビや主要マスメディアは一切斎藤元知事の善戦に関しては一切報道しない。もちろん斎藤元知事の「疑惑が晴れつつある事実」に関しても、何も報道しない。この国のマスメディアは腐りきっている。ネットがなかった昔なら、国民・有権者は確実にマスメディアに騙されていただろう。
 しかし私たちはネットにつながっているスマホを持っている。もはやマスメディアの洗脳報道に騙されはしない。17日の選挙では斎藤氏の再選を心から願う。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。