米大統領選で「年齢による排除」が公然と起きているが。

分断から融和へ?
 どちらが勝っても大変だと揶揄されてきた米大統領選挙の「老老対決」だが、ドナルド・トランプ前大統領が間一髪で暗殺から逃れて、一転盛り上がってきた。
 ペンシルベニア州バトラーの暗殺未遂現場では拳を突き上げて「ファイト!ファイト!」と連呼し、強さをアピールしたトランプ氏だが、ウイスコンシン州ミルウオーキーで行われた共和党大会では終始静かに振る舞い、指名を受けた。受諾演説では米国民の団結を訴えた。
 メディアではこれを機に「分断から融和、結束、協調へ」といった論調が目立つが、ことはそれほど単純な話ではない。
 そもそも暗殺未遂事件の前に勝負はほぼついていたのではないか。現職のジョー・バイデン大統領は6月27日に行われた候補者討論会で言い間違いを繰り返し、米メディアの判定は「トランプに惨敗」というものだった。

バイデンは撤退か?
 バイデン氏はイタリアでのG7サミットでもそうだったが、時々「自分は今どこにいて何をしているのかわからない」ように見える。しっかりしている時もあるがかなり浮き沈みがある。これは筆者も含めて高齢の親を介護した人にはわかると思うのだが、責任ある仕事を長く続けるのは難しい。
 米紙ワシントン・ポストは18日、ペロシ元下院議長が複数の議員に、バイデン氏が近く大統領選からの撤退に応じる可能性があるとの見解を示したと報じた。
 ただ候補者を差し替えても時すでに遅し。民主党がトランプ氏に勝つのは難しいだろう。米国民にはたぶんトランプ氏という選択しかない。
 前回の選挙結果をいまだに受け入れていないような人を大統領にしなければいけないというのはなかなか絶望的な状況だ。また国際社会にとっても対ウクライナ政策あるいは通商政策だけ考えても混乱が待っていることは明らかだ。つまり「分断」は続いており、融和などとんでもないということではないか。
 それでも米国人の半数がトランプ氏を支持しているのは、バイデン政権の移民やLGBTなど「行きすぎた人権政策」に対する保守派の不満とともに、インフレを抑えることができず格差がさらに大きくなったということがあるからだろう。欧州でも同じようなことが起きていて、いずれ日本にも波及するのではないか。

数センチ差で助かった大統領候補
 そしてそれよりも深刻なのはまもなく大統領になるであろう人がわずか数センチの差で危うく殺されかけたという事実だ。
 当日の映像を見ると、シークレットサービスのスナイパーはトランプ氏が撃たれたのとほぼ同時に犯人を射殺しており、これは見事だったのだが、犯人が撃つ前に目撃者が警察官に通報しているのに、その情報がトランプ周りにいた警護官に伝わらなかったのは米国とは思えない警備の失態だった。
 犯人が撃ったのは会場外の建物からだったのだが、そこの担当は現地警察で、目撃者の証言によると警察官は事態を把握できていなかったという。バイデン政権では民主党の左派議員が警察の予算削減を要求していたが、もし次期大統領の命を危うくするほど米国における治安維持能力が落ちているとしたらこれは由々しき問題だ。
 日本の安倍晋三元首相が暗殺されてまる2年が経った。そして今回はトランプ氏が銃撃を受けた。国のリーダーが暴力によって簡単に排除されてしまうのに民主国家と呼べるのか。米国もそして日本も、まずそこを立て直さないといけない>(以上「FNN」より引用)




トランプが間一髪で暗殺から逃れ大統領選は一転盛り上がっているが、実は米国は相当マズい状況ではないのか」という見出しが気になった。「実は米国は相当マズい状況ではないのか」というが、何が相当マズイのか。
 「老老対決」だとバイデン氏とトランプ氏の年齢を論っているが、男女で差別すると大問題になるが、年齢で差別するのも大問題ではないだろうか。人は誰でも生きている限り歳を重ねて、やがて老人になる。老人だからといって、決して判断能力が衰えるわけではない。もちろん動物としての運動能力は二十歳前後をピークに衰えるが、人格が高齢化によって劣化するわけではない。

 ただ病気により記憶能力を喪失したり、自己認知機能が衰えることはあり得る。それは病気だから治療が必要だし、治療によって回復することが望めないというのなら、そうした面を何かによって補うしかないだろう。ただ、だから社会から退場すべきだ、というのは高齢者の人格を否定するものでしかない。
 バイデン氏は認知症を患っているというのなら、認知機能を補う人なり機器なりの利用を考えるべきだ。もちろん間違ってはならない演説などではプロンプターを利用しているというが、そうした補助機器の利用で忘れた事柄を確認することは可能だ。だから問題視すべきはバイデン氏の記憶能力の劣化ではなく、人格が棄損されたか、判断能力が劣化しているかを問題とすべきだ。

 アルツハイマー型認知症は高齢者だけの病気ではない。「若年性アルツハイマー型認知症」に罹る人もいる。「若年性アルツハイマー型認知症」に罹った場合、彼はそのことを公に指摘されて社会から退場すべき、との議論が起きたならどうだろうか。それこそ「病」を理由とした差別ではないだろうか。
 バイデン氏は確かにヨボヨボの老人だ。だから米国大統領選挙に臨むべきではない、という議論は間違っていると思う。人は誰でも老いるし、誰でも病を得ることがある。だが彼もまた米国民の一人で、米国民としての権利を有している。年齢を問題視するマスメディアの論調にはある種の危険性を覚えるのは私だけではないだろう。



<私事ながら>
 私の歴史小説「蒼穹の涯」を紙媒体の書籍化しようと、Campfireでクラウドファンディングをお願いしましたが、残念ながら目標額に達しなかったため、「蒼穹の涯」の書籍化を断念しました。
 「蒼穹の涯」は伊藤博文の誕生から明治四年に到るまでの半生を史料を基に脚色を出来るだけ排した伝記物として記述した作品です。伊藤博文は明治の新時代で日本憲法を制定し国会を開設し、日本の近代化に大きく寄与した偉人ですが、昨今の近隣諸国の捏造史観により業績や人格が矮小化され、棄損されています。そのため彼の実像を理解して頂きたいとの思いから史料を収集し記述したものです。
 「蒼穹の涯」は原稿用紙にして千枚を超える大作になったため、私財で出版するのが困難なためクラウドファンディングを試みたのですが目標額に到達しなかったため断念いたしました。ただ電子書籍としては既に公開していますのでこちらから検索して頂けたら幸甚に存じます。
 残念ですが、電子媒体の書籍は「市民権」が得られてないません。今のところ、私の作品はすべて電子媒体でしか存在していませんので、「作家・沖田秀仁」は現実世界のどこにも存在しません。願わくば一人でも多くの方が「蒼穹の涯」を検索されてご一読して頂きたいと思います。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。