選手は処分したが、管理監督責任のある人の処分はどうなったのか。そして体協幹部たちの責任は。

<パリ五輪開幕がもうすぐそこだというのに「日本代表選手を辞退する」という事件が起きた。

 体操女子のエース宮田笙子選手(19)の五輪参加辞退である。喫煙と飲酒の発覚がその理由とあって、「厳しすぎる」「仕方がない」と巷の議論は宮田選手の行動規範抵触と五輪辞退の比重に終始している。しかし、この一報を聞いた時、私には今回の問題の本質は別のところにある気がした。代表選手団派遣業務に長く携わった肌感覚がそう思わせた。
 それは、去る7月19日に日本体操協会が開いた緊急記者会見の録画を見て確信となった。
 冒頭、協会幹部は揃って深々と頭を下げ世間に謝罪した。そして、同会長は話し合いの結果、宮田選手が辞退を申し出る結果になったとし、「この案件は本人だけの責任ではなく、協会全体の責任、宮田さんへ寄り添っていく」と語ったのである。選手を思う懐の深いリーダーの言葉に聞こえるが、体操協会としてどのように責任を取るのかについての言及は一切なかった。そもそも選手を思う協会ならば、モナコ合宿中の宮田選手を日本に呼び戻す前に自らが現地に飛ぶだろう。
 そこには、何年経っても変わらないスポーツ界の悪しき構造が透けて見える。世間を騒がせる問題が起きた時に、まず考えるのが現体制維持である。誰も責任を取らず、しかし、巷間「仕方ない」と思える空気を醸成する。選手に厳しい裁きを下した悪代官になりたくないが、自らを裁くことも回避したい。結果、最も立場の弱い者に事実上の責任を取らせることになる。そして、選手が辞退したのだから「仕方がない」とし、協会は選手に寄り添っていくと善人を演ずる。事情説明に臨んだ協会専務理事は「話し合い」の中身を一切語らなかった。しかし、メディアもそれ以上非情になれず、説明責任を追及することもなかった。
 これが、日本スポーツ界のパワハラや体罰を生み出す土壌でもある。果たして競技団体にとって重要なのは選手なのか役員なのか? 国際オリンピック委員会(IOC)が「アスリートファースト」を叫ぶのは、「選手第一主義」を貫けば、スポーツ界の体質を劇的に改善できるからだ。日本スポーツ界の体育会気質をただす特効薬だ。

■事なかれ主義
 今回の一件、選手第一主義であればどうなるか? 協会が決めた「日本代表チームとしての活動の場所においては、20歳以上であっても原則的に喫煙、飲酒を禁止」という行動規範に抵触したのだから、協会の倫理規程による処分をするしかない。処分は「永久追放、登録抹消、資格停止、戒告、その他必要に応じた処分」となっている。
その処分を示されず、幹部に呼ばれて「話し合い」の席についた選手が問い詰められれば、その答えは「辞退」しかない。逆に協会が責任を持っていずれかの処分を選ぶことこそアスリートファーストになる。なぜならその処分に対して選手は自らのこれからを自分自身で決めることができるからだ。
 今回の「辞退」は自発的な決断の余地はなく、協会が下した「処分」でもない。事なかれ主義だ。選手だけに罪を負わせる協会の責任を改めて問う>(以上「日刊ゲンダイ」より引用)




 実に嫌なニュースだ。体操のオリンピック選手が出場を辞退するという。それも飲酒と喫煙が原因だという。確かに19歳は法律で飲酒も喫煙も禁じられているが、それは若者の健康被害を防止するための法律で、懲役や体罰を課す違法行為ではない。
自己保身に一辺倒の日本体操協会の対応に、パワハラや体罰を生み出す日本スポーツ界の土壌を見た」との見出しで春日良一(五輪アナリスト)氏も体育協会の対応に苦言を呈している。確かに「決まりは決まり」だが、余りに杓子一辺倒ではないだろうか。それならオリンピック選手をキチンと管理できなかったコーチや監督や体育協会の責任も追及されなければならないだろう。

 オリンピックと云えば毎度のことながら、出場選手の数よりも役員数の多さに驚く。今度はパリだから帯同する役員の数も多いのではないかと気になる。なにしろ自民党の議員諸氏が研修名目の観光旅行でエッフェル塔を背景にハシャイデ世間の顰蹙を買った世界の観光都市だ。
 オリンピックは四年に一度の国際大会で、その大会に出場するか否かでアスリート人生が大きく変わる。女子体操選手が二大会連続出場するのは先ず困難だから、宮田氏にとって生涯で一度のチャンスだった。それをアッサリと処分する、というのは如何なものだろうか。

 国民の基本的な三大義務は「 納税 の 義務 」「 勤労 の 義務 」「 教育 の 義務 」だと、日本国民は小学六年生で学習する。その「納税の義務」を果たさなかった「パー券・キックバック議員」は国会議員を辞職したわけではない。しかし宮田選手は「喫煙」と「飲酒」により選手生命とも云えるオリンピック出場の機会を奪われた。
 この罰則の不公平さは何だろうか。大人を相手にした場合は「国民の義務」に抵触しても何ら罰則を与えられず、青年の場合は重大な罰を与えられる、というのは余りに罰の軽重が違い過ぎないだろうか。そして記者会見で頭を下げた体協の幹部たちにはいかなる処分に処せられたというのだろうか。選手がいてこその体協幹部だが、彼らにその認識があるのだろうか。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。