地方自治体を赤字私立大学の駆け込み寺にしてはならない。

<安倍元首相の“腹心の友”が理事長を務める加計学園(岡山市)が経営する千葉科学大(銚子市)が窮地に陥っている。入学者の定員割れが深刻で経営難に陥り、先月、加計孝太郎理事長が銚子市の越川信一市長に大学の「公立化」を要望。大学の維持に白旗を揚げた格好だ。越川市長が15日の臨時会見で明らかにした。
 今年度の入学者は228人で定員の46.5%とスカスカだ。在学者は定員2281人に対し、1528人(充足率67%)。薬学部、危機管理学部、看護学部の全3学部と大学院のいずれも定員割れだ。
 千葉科学大は銚子市が招致し、2004年に開学。市は9.8ヘクタールの市有地を無償提供し、建設費用として77億5000万円を助成した。そのために市債を発行し、毎年4億円を返済している。年予算が240億円程度の銚子市にとって、巨額の支出である。
 公立化の要望について市に聞くと、「正直ジレンマがあります」として「これだけの助成金を投入し、学生に来ていただいていることもあり、大学をなくしたくない。ただ、少子化が進む中、市が引き受けて運営ができるのかどうか。大学側からさまざまなデータを上げてもらい、有識者検討会議で検討したい」(企画室)と苦しそうだった。

■至れり尽くせりで開学、行き詰ったらオンブに抱っこ
 それにしても、巨額の税金によって開学し、行き詰まったら、市にオンブに抱っことは加計学園も無責任なのではないか。
 千葉科学大学に定員割れについての経営責任や銚子市民に対しての見解を質問したが、期限までに回答はなかった。
 国会でも取り上げられた「加計問題」は、愛媛・今治市に新設した岡山理科大の獣医学部を巡り、安倍元首相のお友達をエコひいきしたとの疑惑だが、実は、千葉科学大の誘致も“加計人脈”が見え隠れする。
 千葉科学大を誘致した当時の野平匡邦市長は、岡山県副知事を経て、加計学園の岡山理科大で客員教授を務めた。2002年の選挙で大学誘致を掲げて当選した。当選翌日、加計理事長と会見を開き構想を表明。2年後、スピード開学した開学式には安倍元首相(当時自民党幹事長代理)も駆け付けた。
「巨額の助成金を投じたスピード開学は当時、至れり尽くせりという印象を持ちました。それでも多くの学生が集まり、経営がうまくいくならともかく、定員割れが続きました。市債の返済は来年、完済します。市民としては借金返済から解放されホッとしていたところに公立化の要望です。学生が集まらない大学の面倒を市が見ることに理解が得られるのでしょうか」(市政関係者)
 自民党の萩生田政調会長は、09年の総選挙で落選した翌年、千葉科学大の客員教授に就任。朝日新聞の取材に「浪人中でも『客員教授』なら心理的な落ち着きを感じる」と振り返っている。
 千葉科学大はどこを向いて経営をしてきたのか。>(以上「日刊ゲンダイ」より引用)




 少子化が問題になって久しいが、文科省は大学の新設を未だに許可している。そしてさらに問題なのは私学の公立化をいとも簡単に認めていることだ。私学の徳山大学が周南市立大学になるのに市議会が議決すれば、県は大した検討もなしに「周南公立大学」に看板が掛け変わった。
 私学が赤字になればその立地する地方自治体に泣きつけばどうにかなる、という悪しき前例は全国各地にあるようだ。しかも公立化すれば授業料が下がるなどの改善が図られ、受験者数が増加して偏差値まで上がる、という傾向が全国的に出ている。

 果たして安倍元首相の“腹心の友”が「千葉科学大」経営行き詰まりから立地している銚子市に公立化要望をしているという。私学設立に対しては殆どのケースで地方自治体も多かれ少なかれそれなりに援助している。そして経営に関して国が関与してはならない、という憲法規定をすり抜けるような仕組みで私学助成金を支出している。その額は以下の通りだ。
一般補助276,624,223  277,074,223  
特別補助21,126,105  20,645,434  
合  計297,750,328  297,719,657  
(単位千円)
 一方国立大学等(82 大学、4 大学院大学、4 研究機構の 90 法人)の2022 年度の国立大学法人予算規模(事業費) は 2 兆 3,008 億円だ。現在国立大学の授業料は年間約63万円と、一般的な家庭にとって大きな負担になっている。そのため奨学金と称する借金をしつつ多くの子弟が大学に通っているのが現実だ。

 私学は企業経営だ。学年の自由を保障するために、私学の設立を禁じてはならないが、安易に開学を許可すれば多くの場合経営は行き詰まり、公に支援を求める結果にならざるを得ない。
 地方自治体も大学が立地すれば地方自治体のイメージアップと経済効果が期待できるとの思惑から開学に様々な支援を行って誘致するのが通例になっている。しかし経営目論見が当初から甘かったり、杜撰な経営計画により当初から学生が集まらず赤字経営が続いて経営破綻するケースが見られる。

 加計学園がまさにそうしたケースで、現在加計学園「千葉科学大」は学生定員を割り込み経営が悪化しているという。なぜそうした加計学園に獣医学科の開学を許可したのだろうか。経営者の責任が問われると同時に、大学新設を許可した文科省の責任も問わなければならない。なぜなら獣医学科新設を許可した段階で「千葉科学大」の経営は順調だったのか怪しいからだ。経営能力のない加計学園に獣医学科の経営を任せたとなれば大問題だからだ。
 安易に銚子市が「千葉科学大」を私立大学化するのを許してはならない。赤字私学の駆け込み寺に地方自治体がなっている現状こそ大問題ではないか。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。