政治家は政治業績により評価されるべきだ。

<本当に汚い、おぞましいものを見た。7月8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅周辺で、参院選の街頭演説中だった安倍晋三が銃撃を受け殺害されると、安倍周辺に群がっていた連中が、早速事件を都合よく利用し始めたのである。私はこれまで安倍を批判してきたが、連中のやり方は故人に対してあまりにも失礼ではないか。

 ニュース動画のコメント欄には、死んでもいない段階で「参院選は弔い合戦」「犯人は在日」「中国人の仕業」とネトウヨが騒いでいた。
 佐藤正久は「政治家、安倍晋三氏の目標は、憲法改正含め道半ばだったはず。我々がやらねば」とツイート。
 高市早苗は犯行の動機がわかっていない時点で「政治テロとして許せない」と決めつけた。報道によれば、山上徹也容疑者の母親は統一教会にのめりこみ、家庭が崩壊。山上は「政治信条に対する恨みではない」「安倍と団体につながりがあると思い、絶対に殺さなければいけないと確信した」と供述したと報じられている。つまり、「民主主義への挑戦」でもなんでもなく、私怨による殺人だ。しかし、いかがわしい連中は事実や論理をねじ曲げ、挙げ句の果てには「政権批判」や「政治家批判」に責任があると言い出した。
 百田尚樹は「今回の事件を引き起こしたのはメディアだ!」とツイート。フジテレビの平井文夫は安倍応援団の八幡和郎が書いた〈安倍狙撃事件の犯人は「反アベ無罪」を煽った空気だ〉という文章を紹介。〈安倍元首相狙撃事件の犯人がいかなる人物かは、あまり重要でない〉〈安倍晋三氏については、特定のマスコミや「有識者」といわれる人々が、テロ教唆と言われても仕方ないような言動、報道を繰り返し、暗殺されても仕方ないという空気をつくりだしたことが事件を引き起こした〉という言葉に賛同し、〈私たちが苦しんでいるのは、日本という国が、この社会の空気が、安倍さんを殺してしまったのではないかということなのだ〉と書いていた。
 バカにも限度がある。政治家を揶揄、批判したらテロ教唆になるって、「風が吹けば桶屋がもうかる」みたいなヨタを垂れ流すこと自体が不謹慎。
 政治家を厳しく批判するのは完全に自由であり、さらに言えば文明社会にとって必要なことだ。世の中をおかしな方向に導く「空気」を生み出しているのは、この類いの連中である>(以上「日刊ゲンダイ」より引用)



 上記文は日刊ゲンダイで連載している適菜収氏(哲学者・作家)のコラム「それでもバカとは戦え」から引用した。安倍暗殺事件に関して、様々な人たちが様々な評論を発表し、テレビで滔々と持論を述べている。
 最も酷いのは自民党総裁・岸田氏で戦後初の「国葬」を決定した。戦後政治家で「沖縄返還」という最も大きな仕事を果たした佐藤栄作氏ですら国民葬だった。他の主だった自民党の総裁経験者(従って、総理大臣経験者)は1980年死去の大平正芳氏以降は「内閣・自民党合同葬」がほぼ定着していた。

 政治家の評価は死に様ではなく、政治的業績によるべきだ。安倍氏は内外政策で一体いかなる業績を残したというのだろうか。外交では総額数兆円に上る金額を世界中にばら撒いた。だから世界各国が安倍氏の死を惜しんだ。しかし、そのばら撒いた金額に見合うだけの成果は何もない。ことに酷いのは対ロ外交で、北方領土を餌にされて数千億円もプーチン氏に巻き上げられた。
 国内政治ではアホノミクスを断行して、外国人労働者を「外国人技術実習生」と称して大量に移民させた。さらに34.5万人も外国人労働者を大量移民させて、日本の労働賃金引き下げに一役買わさせようとしていた。失われた30年間は、まさに自公政権の「構造改革」の30年間でもある。安倍氏は一貫して政権中枢で「構造改革」に携わり、日本国民の貧困化と格差拡大を行ってきた。そして富裕層と外国人投機家たちに株価高騰で報いた。

 さらに安倍氏は数々の疑惑にまみれていた。それらのどれ一つとして安倍氏は自らの言葉で説明することはなかった。そして憲法改正ではなく、解釈改憲という暴挙を断行した。彼が弾劾されるべき「業績」は両手で余るほどだ。統一教会との癒着により政治権力を行使したことなど、彼の多くの悪行に比べれば大したことではない。しかし、その大したことではないはずの統一教会との関係が彼の命を奪わしめたとは意外とうより残念だ。
 彼は凶弾に仆れるべきではなかった。暗殺でこの世を去るべきではなかった。政治家・安倍晋三氏は政治的に葬られるべきだった。彼が政治権力を振り翳して活躍の舞台から追いやられた人々や自らの命を絶った人の無念さを知って欲しかった。

 百田氏の〈安倍晋三氏については、特定のマスコミや「有識者」といわれる人々が、テロ教唆と言われても仕方ないような言動、報道を繰り返し、暗殺されても仕方ないという空気をつくりだしたことが事件を引き起こした〉という見解は丸で逆ではないのか。何を仕出かしても明確な証拠により告発されない限り「逃げられる」という汚れた空気を世間に広く蔓延させた。警察官や国税職員の犯罪などが増加したのに、安倍自公政権のレガシーと無関係ではないだろう。
 貧困化は殊に深刻だ。若者の婚姻率が低下し、若い女性の自殺が増加した。適菜氏が「政治家を厳しく批判するのは完全に自由であり、さらに言えば文明社会にとって必要なことだ」と主張しているが、全く異論はない。むしろ個々人が政治家を厳しく批判することこそが民主主義の原点ではないか。政治家は政治業績により評価されるべきだ。決して非業の死を悼む感情と、混同してはならない。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。