プーチン氏は彼の戦争に負けるべくして負ける。

<ロシア軍 東部2州で攻勢 ゼレンスキー大統領はG20出席の意向
 ロシア軍はウクライナ東部2州で攻勢を強めていて、このうちルハンシク州の完全掌握に向けて州内最後の拠点ともされるセベロドネツクを包囲しようと部隊を進めています。こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ことし11月に開かれるG20=主要20か国の首脳会議にオンライン形式で出席する意向を示し、国際社会が一致して対処する必要性を強調しました。

 ロシア軍はウクライナ東部ルハンシク州の95%をすでに掌握したとみられ、現在は全域の掌握に向けてウクライナ側の州内最後の拠点ともされるセベロドネツクを包囲しようと部隊を進めています。
 イギリス国防省は27日、セベロドネツクの南にあるポパスナの周辺でロシア軍がいくつかの村を占領するなど圧力を強めていると指摘しました。
 ロシア軍に抵抗するルハンシク州のガイダイ知事は27日、SNSで「われわれは防衛のための十分な力を持っているが、ロシア軍の包囲を避けるためには撤退しなければならなくなる可能性もある」として、今後の戦況によっては撤退もあり得るとの考えを示しました。
 ロシア軍はルハンシク州に隣接する東部ドネツク州でも攻勢を強めていて、親ロシア派の武装勢力は27日、ロシア側が州北部の町リマンを掌握したと主張しました。
 これについてウクライナ大統領府の顧問を務めるアレストビッチ氏は、26日「われわれはリマンを失った。ロシア軍の戦術的なレベルが上がっている」と述べました。
 こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、インドネシアのシンクタンクが主催する講演会にオンラインで参加しました。そしてG20=主要20か国の議長国を務めるインドネシア政府から、ことし11月の首脳会議に招待されたことについて「大変感謝している。秋までに世界がこの大きな問題を解決することを望んでいる」と述べました。
 そのうえで「首脳会議の場には友好国やパートナー国だけが出席し、占領や侵略を行う国がいないことを信じている」と述べ、ロシアの参加を認めないよう国際社会が一致して対処する必要性を強調しました。
 また出席の方法については「戦争が続いている場合はオンラインで出席したい」と述べました。
 首脳会議の出席者をめぐっては先月、インドネシアのジョコ大統領がロシアのプーチン大統領から出席の意向が伝えられたことを明らかにしていて、インドネシアに駐在するロシア大使はプーチン大統領は対面で出席する意向があると述べています>(以上「NHKニュース」より引用)

ロシア政治を専門とする筑波学院大・中村逸郎教授が28日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜前9・30)に生出演。ロシアのウクライナ侵攻について語った。 
 中村教授は24日のクアッド首脳会合でロシアを名指しで批判しなかったことを取り上げて、「ロシアの危険度が高ければ、(親ロシアの)インドに徹底的に協力を要請したはず。それはしなかったのは、バイデン大統領にはロシアの終わりが見えているから」と指摘した。 
 また、ロシア軍が地上勢力の3分の1を失い、高額報酬で兵士を集めているように兵士不足が深刻なことを紹介し、「ロシアのウクライナ侵攻は限界」と断言。ウクライナに派遣されているロシア兵について、「金もうけに走り、ウクライナ人を拉致して、家族に身代金を要求している」と明かし、士気が低下していることを告げた。
 さらに、戦争終結後について、「その先に見えるのはロシアの崩壊」とキッパリ。国際社会から孤立、国内で政府批判が増大、財政がガタガタなどの問題点を挙げて、「復興は全盛期のプーチン大統領でも困難。後継者のコバリョフ氏が復興に失敗すれば分裂もある」と予想した>(以上「スポニチ」より引用)




 鶴翼の陣で失敗したロシア軍は東部に州に軍勢を集中させてウクライナ軍に攻勢をかけている。防戦一方のウクライナ軍はロシア軍に圧され、厳しい状況が続いているという。
 このままウクライナ軍がロシア軍に圧されて総崩れにでもなったら大変だ。なにしろロシアの次には独立国家を「一つの中国」と言い張って、自国領土の一部だと主張する厚顔無恥の中共政府が控えている。ロシアがウクライナを侵略して占領すれば、次は中国が台湾を侵略して占領しかねないからだ。

 しかし、次に引用した「スポニチ」で筑波学院大・中村逸郎教授はロシアはウクライナ侵略戦争で敗北している、と看破する。まさに中村氏の主張する通りだ、と私も考える。なぜなら戦争を支えるのはその国の経済力だからだ。
 戦争は前線で戦うだけではない。後方支援があってこそ、前線の戦闘部隊が戦闘力を発揮できる。しかしロシアの経済力はぜいぜい韓国並みでしかない。日本の1/3ほどだ。旧ソ連当時の兵器や弾薬の貯えが現在の戦闘力を支えているが、それは骨董品の部類に属する。精密誘導兵器でないため、絨毯爆撃や砲撃を繰り返すしかない。貯えた砲弾も間もなく底を突きそうだという。

 敗戦後のロシアに中村氏は言及している。再び軍事大国としてロシアが甦ることはないだろうと指摘する。なぜなら先進自由主義諸国から相手にされないロシアは経済復興が困難だからだ。豊富な地下資源があるではないか、と指摘する」向き」があるかも知れないが、ウクライナ侵略戦争前ですら、地下資源経済がロシアGDPに占める割合は1/3ほどでしかなかった。
 「人はパンのみに生きるに非ず」というが、食糧自給率が100%であれば国民は豊ら暮らしを送れるのではない。確かにロシアは豊富な小麦生産で食糧自給率は100%を超えているが、それでは同じく食糧自給率が100%を超えているフランスがEU連合に参加しているのはなぜなのか。「人はパンのみに生きるに非ず」だからだ。

 先進自由主義諸国による経済制裁がロシア敗戦後も続けば、ロシア経済は現在の広大な国体を維持することは出来ない。広大な国体を維持するには膨大な「基礎的経費」が必要だからだ。ロシアこそ先進十主義諸国から投資を呼び込み、先進自由主義諸国から企業を呼び込まなければ国体を維持する社会インフラすら維持できない。それは広大な版図を有する中国も同じだ。
 中ロは先進自由主義諸国との協調関係があってこそ経済が成り立ち、経済成長が出来た。それをいつしか「自分の実力」と自惚れて、愚かな独裁者が暴走した。いつまでも旨味のある独裁者の地位に留まりたいと願い、それを実現するために軍事力を強化し、軍事力強化の名目に「敵」を作り上げた。その「敵」に先進自由主義諸国のすべてか、或いは先進自由主義諸国の盟主・米国を仮想した。
 しかし本当の「敵」は独裁者たる地位保全の欲望だった。NATOはロシアを脅かしていたのか、NATO空軍機がロシア領空近くまで偵察飛行を繰り返して焚いたのか。確かにロシアの隣国までNATOに参加したが、それはプーチン氏のロシアに恐怖したからに他ならない。NATO軍が侵略し占領して支配地域を広げたのではない。

 おそらく、今年中か来年には中村氏が予測したようになるだろう。なぜならロシアに戦争遂行の経済的余力は、もはや尽きているからだ。プーチン氏は戦争に負けるべくして負ける。
 そしてロシアは戦後に崩壊するだろう。なぜなら広大な版図を維持する国力がないからだ。隣国を侵略する手法としてロシア国民の「入植」を数世紀にわたって行ってきたが、ロシア人追放の動きが隣国を中心に世界中で起きるだろう。そのこともロシア国民は覚悟しておくべきだ。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。