日本の国会議員は何処にいる。

<ワシントン(CNN) 米連邦議会の下院議員5人が25日、政府当局者と会談するため台湾に到着した。中国政府からは中止を求められたものの、訪問を実行した。

 民主党のエリサ・スロトキン議員はツイッターで同日、「きのう我々の訪台が初めて報じられた時、私の事務所には中国大使館から訪問中止を求める単刀直入なメッセージが寄せられた」と明らかにした。
 台湾は自動車業界最大の半導体サプライヤー(供給業者)の拠点となっていることから、間違いなくサプライチェーン問題が議題に上るという。
 スロトキン氏によると、台湾に先立ち訪問した韓国では、駐留米軍と一緒に感謝祭を祝った。台湾訪問は現地の指導者と経済・安全保障問題を話し合う好機になるとしている。

 中国が軍事姿勢を強化し、軍用機による台湾周辺の飛行を増やすなか、台湾問題は悪化する米中関係の焦点となっている。
 ロイター通信によると、超党派議員団は下院退役軍人委員会のマーク・タカノ委員長(民主党)が率いる。他にスロトキン氏やコリン・オールレッド議員(民主党)、ナンシー・メイス議員(共和党)、サラ・ジェイコブス議員(民主党)といった同委員会のメンバーが加わっているという。
 議員団訪台の報道が出た前日、バイデン政権は台湾を来月開催の「民主主義サミット」に招待していた。ロイター通信は、中国政府がこの決定を「誤り」と形容したと報じた>(以上「CNN」より引用)



 つい先日まで中共政府は米軍機が台湾に着陸すると宣戦布告と見なす、などと剣呑なことを言っていた。また米国議員が訪台するのは中共政府の「一つの中国」宣言を踏み躙るものだ、断じて許さない、と中国外務報道官が激しく罵っていた。
 しかし一度ならず二度までも米国連邦議員団が台湾を訪問した。もちろん件の議員には台湾訪問予定が明らかになると議員事務所に「訪台を止めるように」と中共政府から単刀直入のメッセージが送られてきたという。

 「一つの中国」というのなら、台湾と仲良くすればよいではないか。「一つの世界」とは全人類が諍いを止めて仲良くすることだ。中共政府が国交を結ぶ際に「一つの中国」を認めろと迫り、それを認めたとしても台湾と断交する必要などない。中国も台湾も「一つの中国」で仲良くすれば良いではないか。
 それとも台湾を武力で制圧して、中共政府にいかなる利益があるというのだろうか。版図を広げ服従する人を増やして、それが何だというのだろうか。チベットを侵略しウィグル人を弾圧し、モンゴル人の言葉を奪って習近平氏に何の益があったというのだろうか。映画「独裁者」のチャップリンのように地球儀の風船で習近平氏も遊んでいるのだろうか。

 チベットやウィグルは習近平氏にとっては侵略して併呑した「一領地」でしかないかも知れない。モンゴル人から言葉を奪っても「一つの言語」でしかないかも知れない。しかしその地で平和に暮らしていた人たちにとっては耐えがたい苦痛だ。言語を奪われることはモンゴル人の誇りを貶めることだけでなく、世界から一つの人類文化遺産を喪失させることだ。
 習近平氏は歴史を畏怖すべきだ。彼は現代ではなく、歴史によって裁かれる。いかに共産党史を改竄しようと、真実は決して消えない。いかに毛沢東を賛美し崇拝しようと、彼が虐殺した一億人に達する中国民の記憶まで消し去ることは出来ない。

 ソ連が突如崩壊したように、中共政府の中国も突如崩壊しない保障はない。民主主義国なら政権が辞職すれば選挙が始まるだけだが、独裁政権が崩壊すれば国内の大混乱が起きる。もはや中共政府の中国はあらゆる制度が限界に達している。
 習近平氏の稚拙な「戦狼外交」は中共の本質を余すところなく全世界に披露した。もはや中共政府を世界のリーダーにふさわしい国だと認める国はない。あるとすれば「カネ」や「女」で篭絡されたポンコツ指導者のいる独裁国だけだ。

 いかに独裁政権国家が増えて、数の上で民主主義国家が少数となろうとも、世界を平和へと導けるのは民主主義国家だ。なぜなら独裁者の気紛れに世界平和が委ねられてはならないからだ。
 だから、我々は台湾を支持する。民主主義国家は独裁国家の威圧に屈してはならない。ましてや独裁国家の軍事侵攻を傍観してもならない。米国連邦国会議員諸氏の勇気を称えると同時に、日本の国会議員たちは何をしているのか、と叱咤する。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。