中小・零細企業の「匠の技」を現代に生かし、未来へ継承しなければならない。

<今人気になっているソロキャンプで、愛知県小牧市の金属加工メーカーが手掛ける「おひとり様用」の鉄板が人気を集めています。
 厚い肉もおいしく焼けると今話題の鉄板。その名は「“鍛冶屋の頓珍漢”ミガキ鉄板」です。  人気に火がついたきっかけは、登録者数35万人を超えるユーチューバーが投稿した動画。去年9月に取り上げられて以来、売れ行きは右肩上がりです。 
 油が垂れないよう精巧に施された高さ3ミリの溝、焼き面の厚さは6ミリと一般的なものよりもぶ厚く仕上げられています。さらに、美しい輝きを放つ鉄板の表面は、職人が一枚一枚手作業で磨いた逸品です。  高い技術力が生み出す本格的な一枚。それもそのはず…。 セイコーの村下さん: 「ソロキャンプ用のミガキ鉄板を弊社は製作・販売していまして」
  ミガキ鉄板を作っているのは、愛知県小牧市に本社を構える「セイコー」。新幹線など鉄道車両の部品や、建築資材を手掛ける金属加工のプロフェッショナルです。
  工場に設置された大型の加工機械。普段は工業製品を作り出すこの機械で鉄板を切り出します。切り出した鉄板を削りにかけ、さらに熟練の職人が手で磨きをかけることで、鉄板が完成します。
  “鍛冶屋の頓珍漢”ミガキ鉄板を作り始めたのは去年8月のこと。会社を取り巻く環境の変化がきっかけでした。 セイコー の村下さん: 「このコロナ禍で生き残っていくために、新しい事業をウチもやっていきたいよねという中で、過去の経験がヒントとなって、じゃあ鉄板やってみようよと」
  新型コロナによる景気の落ち込みで、注文は3割ほど減りました。 セイコーの村下さん: 「普通の鉄板をやったって面白くないので、じゃあノウハウがあるミガキ鉄板、磨いた鉄板がおいしいということはずっと昔から知っていたので。自信を持っておススメできるものを作りたいという気持ちから生まれたのが、このミガキ鉄板です」
  職人の技が生み出す鉄板。熱が伝わりやすく、さらに蓄熱にも優れていることから、本格的な料理が楽しめるとたちまち話題に。毎月250枚を販売する人気商品になりました。 
 ミガキ鉄板の種類はサイズや厚さが異なる9種類。中でも1番小さいサイズのものは、スマートフォンと並べてもほぼ変わらない大きさです。
  セイコーの村下さん: 「買ってくれたお客さんがYouTubeや口コミで広めていただいたのが大きいかなと。これからも色んな皆さんが喜んでくださる製品を作っていきたいと思っています」
  愛知に息づくモノづくりの底力を感じさせるミガキ鉄板。世界に誇れる一枚が、今日も職人の手で生み出されています>(以上「東海テレビ」より引用)




 私もキャンプするため何枚かの鉄板を所持している。偶然にも“鍛冶屋の頓珍漢”の6ミリ厚の重い鉄板を持っているが、それが愛知県小牧市の金属加工メーカー「セイコー」の製品とは知らなかった。
 これまで古くから作業工具や刃物といった金属製品、更には洋食器など「金物の町」として知られる新潟県の三条市や燕市などの金属加工製造業者が素晴らしいキャンプ用品を提供している。中にはキャンプ用品道具のブランドを立ち上げて、そのブランド名で知られる企業まで出ている。

 そうした動きは刃物生産地で有名な新潟県三条市・燕市、岐阜県関市、福井県越前市、大阪府堺市、兵庫県三木市、島根県安来市、高知県香美市などでも起きている。キャンプで使用する刃物といえばナイフ(それも調理やパドリングに使用できる頑丈で切れ味の良いものが求められる)や薪を割る斧がある。外国製のモーラ・ナイフなども有名だが、今は国内の刃物産地のナイフがブランド化してキャンプ市場へ参入している。
 キャンプにはナイフなどの他にもクッカーが必要だが、最近は凝った料理を作る傾向があって、スキレット(鋳物のフライパン)やダッチオーブン(鋳物の蓋つき鍋)などもキャンパーの多くが買い求めている。日本の伝統鋳物産地が参入するチャンスは幾らでもある。

 下町ロケットではないが、日本の中小・零細企業の技術力には目を見張るものがある。日本の中小・零細企業が素晴らしい技術や光を放つ「匠の技」を持っているのは、そうした目を見張る技術力や「匠の技」のない中小・零細企業はこれまでに淘汰されて消え去っているからだ。
 今日残っている「匠の技」を未来へ継承しなければならない。そのためには現代に「匠の技」を生かさなければならない。決して外資によるM&A(エムアンドエー、Mergers(合併)and Acquisitions(買収))の食い物にしてはならない。

 日本の優秀な自動車産業や高速鉄道などはそうした「匠」たちによって支えられりている。そしてジェットエンジン開発や最先端チップ開発にも、そうした「匠の技」は必ず必要とされる。
 ひろい技術の裾野があってこそ、最先端技術は生まれる。日本の未来は「匠の技」が担っているといっても過言ではない。いわば基礎研究を中小・零細企業が行っている。大企業はその応用と発展でしかない。決して大企業は思い上がってはならないし、政府は決して中小・零細企業を外資の食い物に供してはならない。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。