民主党を第二自民党に変節させた連中は細野氏に倣って自民党入りすべきだ。
<31日のTBS系「ひるおび!」は、衆議院議員の細野豪志氏(47)の自民党二階派入りの話題を取り上げた。
無所属の細野氏は特別会員として入会し、将来的に自民党への入党を目指す。
ただ、民主党時代には政調会長や環境相を歴任し、一貫して自民党と対立してきた。政党支持率に敏感に反応し、軽過ぎるフットワークで政党を渡り歩いた末、唐突過ぎる自民党へのすり寄りは「渡り鳥」として与野党から猛批判されている。
八代英輝弁護士(54)は「細野さん流の言い分で言わせていただくと『民主党の閣僚経験者は自民党にはご遠慮願いたい』というのが私の感覚。これだと自民党なのか民主党なのか分からなくなってしまって『民主党って何だったんだ』っていうことが、まだ自分の中で整理ができていないので」と皮肉たっぷりに切り捨てた。
細野氏は希望の党の立ち上げに合流した際、民主党時代の大先輩である野田佳彦元首相(61)や菅直人元首相(72)に対し「三権の長はご遠慮」と上から目線で言い放った経緯がある。
しかし、政治信条を投げ打って自民党に救いの手を求めた現在、自身も全く同じ状況に置かれている。
政治家としての言動の整合性は全く取れておらず、八代弁護士もあきれ果てた様子だった。
落語家の立川志らく(55)は「政治家はポリシーより自分がどう生きられるかを選択するのかな。一人ぼっちになってもそれを貫いてれば、格好いいというのもあるし、現実にはそうはいかないよということじゃないか」との見方を示し、細野氏の見込みの甘さを指摘した>(以上「東スポ」より引用)
報道番組はどうしてこうも態度の低いコメンテータを並べるのだろうか。弁護士と落語家に政治を語らせて時間が経てばテレビ局にスポンサー料が入るから、どんなコメンテータかよりも政権に睨まれないコメンテータかという方が優先され、毒にも薬にもならない、愚にもつかないコメンテータを並べるのだろう。
細野氏が自民党入りしたのは極めて自然ではないか。民主党の大臣経験者だから自民党に入るのは「おかしい」というのは政治を全く理解していない。鳩山氏が総理大臣から引きずり降ろされて以降の民主党は第二自民党に変節した。
菅総理がTPP参加を突如として打ち出してグローバル政党へと看板を掛け変えた。そして野田総理に到っては消費税10%を打ち出して「国民の生活が第一」よりも財政規律を優先する、という財務省の下請け自民党政権と全く変わらなくなった。
そうした第二自民党の民主党政権の大臣なら自民党入りを切望するのが自身の政治理念に正直だ。自民党と全く変わらない政治理念のまま野党の代表に収まったり、野党議員としてバッジを付けている方が政治家として欺瞞に満ちてはいないだろうか。
元民主党国会議員で小沢氏と共に離党しなかった連中は細野豪志氏と同様に自民党入りすべきだ。彼らの政治理念では自民党を批判できないはずだ。彼らは日本のグローバル化を推進し、「国民の生活が第一」を蔑ろにしてデフレ化になろうが国民が貧困化しようが、財務省の下請けに民主党政治を変節させた「犯人」たちだ。
日本も含めて世界の政治の対立軸は「グローバル化」対「国民ファースト」だ。マスメディアはEPAの発効によりユーロ圏から輸入される製品の値段が下がると政権ヨイショに懸命だが、それにより日本の食糧安保が危険に曝されることに無関心のようだ。日本国内で発展して来た「日本の酪農」が一掃されかねない「危機」を安倍自公政権が拡大していることをなぜマスメディアは一切警告しないのだろうか。
コメンテータは多様な意見の中から、本筋を国民に教えるのが使命ではないか。私的感情に満ちた憤怒を表明するのがテレビに登場するコメンテータの仕事ではないはずだ。
少なくとも第二自民党に民主党を変節させた主要政治家諸氏は野党にいるよりも、自民党入りする方が政治家として正直な生き方ではないか。自民党入りしないというのなら「政党ごっこ」遊びに熱中しないで、正直に真摯に第二自民党の自分を自己批判すべきだ。日本の政治を逼塞させている張本人は第二自民党の連中が野党面してバッジに縋り付いているのが原因だ。
無所属の細野氏は特別会員として入会し、将来的に自民党への入党を目指す。
ただ、民主党時代には政調会長や環境相を歴任し、一貫して自民党と対立してきた。政党支持率に敏感に反応し、軽過ぎるフットワークで政党を渡り歩いた末、唐突過ぎる自民党へのすり寄りは「渡り鳥」として与野党から猛批判されている。
八代英輝弁護士(54)は「細野さん流の言い分で言わせていただくと『民主党の閣僚経験者は自民党にはご遠慮願いたい』というのが私の感覚。これだと自民党なのか民主党なのか分からなくなってしまって『民主党って何だったんだ』っていうことが、まだ自分の中で整理ができていないので」と皮肉たっぷりに切り捨てた。
細野氏は希望の党の立ち上げに合流した際、民主党時代の大先輩である野田佳彦元首相(61)や菅直人元首相(72)に対し「三権の長はご遠慮」と上から目線で言い放った経緯がある。
しかし、政治信条を投げ打って自民党に救いの手を求めた現在、自身も全く同じ状況に置かれている。
政治家としての言動の整合性は全く取れておらず、八代弁護士もあきれ果てた様子だった。
落語家の立川志らく(55)は「政治家はポリシーより自分がどう生きられるかを選択するのかな。一人ぼっちになってもそれを貫いてれば、格好いいというのもあるし、現実にはそうはいかないよということじゃないか」との見方を示し、細野氏の見込みの甘さを指摘した>(以上「東スポ」より引用)
報道番組はどうしてこうも態度の低いコメンテータを並べるのだろうか。弁護士と落語家に政治を語らせて時間が経てばテレビ局にスポンサー料が入るから、どんなコメンテータかよりも政権に睨まれないコメンテータかという方が優先され、毒にも薬にもならない、愚にもつかないコメンテータを並べるのだろう。
細野氏が自民党入りしたのは極めて自然ではないか。民主党の大臣経験者だから自民党に入るのは「おかしい」というのは政治を全く理解していない。鳩山氏が総理大臣から引きずり降ろされて以降の民主党は第二自民党に変節した。
菅総理がTPP参加を突如として打ち出してグローバル政党へと看板を掛け変えた。そして野田総理に到っては消費税10%を打ち出して「国民の生活が第一」よりも財政規律を優先する、という財務省の下請け自民党政権と全く変わらなくなった。
そうした第二自民党の民主党政権の大臣なら自民党入りを切望するのが自身の政治理念に正直だ。自民党と全く変わらない政治理念のまま野党の代表に収まったり、野党議員としてバッジを付けている方が政治家として欺瞞に満ちてはいないだろうか。
元民主党国会議員で小沢氏と共に離党しなかった連中は細野豪志氏と同様に自民党入りすべきだ。彼らの政治理念では自民党を批判できないはずだ。彼らは日本のグローバル化を推進し、「国民の生活が第一」を蔑ろにしてデフレ化になろうが国民が貧困化しようが、財務省の下請けに民主党政治を変節させた「犯人」たちだ。
日本も含めて世界の政治の対立軸は「グローバル化」対「国民ファースト」だ。マスメディアはEPAの発効によりユーロ圏から輸入される製品の値段が下がると政権ヨイショに懸命だが、それにより日本の食糧安保が危険に曝されることに無関心のようだ。日本国内で発展して来た「日本の酪農」が一掃されかねない「危機」を安倍自公政権が拡大していることをなぜマスメディアは一切警告しないのだろうか。
コメンテータは多様な意見の中から、本筋を国民に教えるのが使命ではないか。私的感情に満ちた憤怒を表明するのがテレビに登場するコメンテータの仕事ではないはずだ。
少なくとも第二自民党に民主党を変節させた主要政治家諸氏は野党にいるよりも、自民党入りする方が政治家として正直な生き方ではないか。自民党入りしないというのなら「政党ごっこ」遊びに熱中しないで、正直に真摯に第二自民党の自分を自己批判すべきだ。日本の政治を逼塞させている張本人は第二自民党の連中が野党面してバッジに縋り付いているのが原因だ。