「明治に倣い国難対処」とはアナクロニズムも甚だしい。

政府は明治改元から150年を迎えた23日、憲政記念館(東京都千代田区)で「明治150年記念式典」を開いた。安倍晋三首相は式辞で、来春の皇位継承に触れ「平成のその先の時代に向け、明治の人々に倣い、未来を切り開いていく。平和で豊かな日本を次の世代に引き渡していく決意だ」と表明した。
 式典には、大島理森衆院議長、伊達忠一参院議長、大谷直人最高裁判所長官をはじめ、閣僚や国会議員ら約400人が参列した。
 首相は、明治改元当時は欧米列強が植民地支配を進めており、「国力に後れをとっていた我が国は国家存亡の危機に直面していた」と指摘。現代の急速な少子高齢化や急激な国際社会の変化を「まさに国難だ」と位置付け、「明治の人々が勇気と英断、たゆまぬ努力で、新しい時代の扉を開けたことに思いをはせながら、この難局に真正面から立ち向かい、乗り越えなければならない」と訴えた。
 さらに若い世代に向けて「我が国の近代化に向けて生じた出来事に触れ、光と影、さまざまな側面を貴重な経験として学び取ってほしい」と呼びかけた。
 菅義偉官房長官は式典に先立つ23日の記者会見で「明治の人々の志や努力に学び、それを将来に伝えていくことは極めて重要だ」と強調した。慶応から明治に改元する詔は1868年10月23日に発され、政府は改元100年にあたる1968年10月23日にも式典を開いた>(以上「毎日新聞」より引用)

 立憲主義を蹴散らす政治手法で強行突破を重ねる安倍晋三首相が憲政記念館(東京都千代田区)で「明治150年記念式典」を開くとは。憲政記念館と安倍氏は最も似つかわしくない。
 そこで「明治の人々に倣い、未来を切り開いていく」とはいかなることを明治の人に倣うのだろうか。歴史家でなくとも、明治日本と現代日本とは明らかに異なる。明治時代の「富国強兵」策を日本が執ったなら、国際的な反発を招くのは論を俟たない。

 若い世代に向けて「我が国の近代化に向けて生じた出来事に触れ、光と影、さまざまな側面を貴重な経験として学び取ってほしい」と呼びかけたというが、明治がいかなる時代であったかご存知なのだろうか。
 たとえば現在NHKでプロパガンダさながらに西郷隆盛の一代記を放送しているが、彼が唱えた「征韓論」を正確に理解している日本国民が何人いるだろうか。ことに若い世代はどうだろうか。

 「征韓論」はまさしく朝鮮半島を「征服」してしまえ、という武力侵略推進論だ。その手法として西郷隆盛が他の征韓論者たちと異なり、自らが李氏朝鮮へ赴き「開国」を迫る、という「遣韓論」だった。
 ただし肝は西郷が李氏朝鮮政府に「開国」を持ち掛ける。そうすると反日意識の強い朝鮮人によって西郷が討たれるだろう。政府高官の西郷が討たれたことを理由にして半島へ出兵して征服し、南下して来るロシアと戦う足場を築こうという作戦だった。

 現代の世界でそうした策略を用いる国はない。開戦にしても実に慎重だ。明治時代の日本なら海洋進出を続ける中国なら間違いなく戦争になっている。
 しかし人類は歴史に学び英知を少しだけ身に着けた。人を人とも思わない植民地政策を取る欧米諸国は一つもない。日本を侵略支配しようと虎視眈々と狙う国もいまはない。だからといって戸締りをしなくて良いというのではない。日本国家と国民を守るために自衛のための用意は抜かりなくしておくべきだ。

 ただ軍を海外へ派遣して紛争に介入するのは避けるべきだ。日本は「国際紛争を武力で解決することを永遠に放棄」している。かつてのようにシベリア出兵は出来ないのだ。
 ただ安倍氏は米国のポチとしてなら自衛隊を海外派兵することも「出来る」とする「戦争法」を成立させてしまった。立憲主義や憲法遵守の意味を知らない男に総理大臣をさせてはならなかった。明治から連なる日本国民として、日本国憲法を守り戦禍が再び日本国民と人類に及ぶことは避けるべきだ。そうした決意こそ立てるのに相応しい場所が憲政記念館ではないか。

このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。