No title

��2017年10月24日の午前10時ごろ、都内にあるベンチャー企業の一室が沸きました

スーパーコンピューターを管理するモニターの画面には「13.77ペタ」という数字が浮かびました。日本の歴史上もっとも処理速度の速いコンピューターが誕生した瞬間でした。その2日後には、「14.13ペタ」を達成、これは1秒あたり1京4130兆回の計算速度です。ことし6月に発表された最新の世界ランキングに当てはめると6位に相当する性能で、省エネ性能を示す、消費電力1ワットあたりの計算回数では、1秒間に146億9000万回と、世界1位に相当します。



記録を出したスーパーコンピューター「Gyoukou(暁光)」は、ベンチャー企業のExaScalerPEZYComputingが開発し、神奈川県にある海洋研究開発機構(JAMSTEC)に設置されています。



1台の大きさは業務用のコピー機ほど。最大の特徴はこの「小ささ」です。これ1台で、私たちが持っているスマートフォン100万台と同等の計算ができると言います。従来のコンピューターとは比べものにならないほどコンパクトなのです。



すでに研究室や民間企業の一室にこの超小型のスーパーコンピューターを導入する動きが始まっていて、脳機能のシミュレーションなど、これまで解けなかった難問の解決にも使われています。将来1社に1台スーパーコンピューターが設置される時代が来るかもしれません。



スーパーコンピューターは科学技術や軍事開発にとって欠かせないことから、世界各国が国家プロジェクトとして開発競争を繰り広げています。日本では国家プロジェクトである「京」の開発に1,000人以上の開発者が参加し、構想から6年かけて完成させましたが、この規模は国際的には珍しくありません。



ところが今回のベンチャー企業でスーパーコンピューター事業に参加しているのは25名ほど。協力会社を合わせても、ごく少人数で制作しました。そして開発に乗り出してからわずか3年半での快挙達成でした。



人員の少なさをカバーしたのが、独創的なアイデアの数々でした。今回のスーパーコンピューターを見てまず驚くのは、機械類が液体にじゃぶじゃぶと浸かっていることです。



ほとんどの人が「壊れないんですか?」と聞くそうですが、これは電気を通さない性質の「フッ化炭素」という特殊な液体なので大丈夫です。空気を送って冷やすより、30倍も効率よく冷却できると言います。



スーパーコンピューターに詳しい世界的な研究者、ジャック・ドンガラ氏も視察に訪れ「これほどユニークなスパコンを実用化しているのはほかに知らない」と話していました。



さらに、スーパーコンピューターの頭脳にあたる「プロセッサー」も独自開発、驚きのアイデアが詰まっています。私たちがふだん使うパソコンには必ず1枚プロセッサーが入っています。そしてその中では、2つから8つの「コア」が計算を行っています。



それに対して今回スーパーコンピューターのために設計されたプロセッサーには2,000以上のコアが組み込まれています。パソコン数百台分の処理を、たった1枚のプロセッサーが行うのです。



ベンチャー企業を率いているのは、齊藤元章さん(49歳)です。



もともとは、東京大学の医局で働く医師でした。大学院生の時にベンチャー企業を設立し、20年近くアメリカで医療システムの開発・販売をしてきました。実は齊藤さんは当時「CTスキャン」を開発していたそうですが、膨大な画像を処理するのには、コアの数が多いプロセッサーが必要だと感じていたと言います。こうした異業種での経験が、イノベーションを生み出したのです。



今回、ベンチャー企業が出した処理速度は「14.13ペタ」。これは日本一速いわけですが、実は世界の中ではまだ上がいます。2017年6月の世界ランキングでは、世界1位の中国は93.0ペタという処理速度で圧倒的な存在です。そして中国は5年以上、世界1位を守り続けており、まさに「中国一強時代」といえます>(以上「NHK news web」より引用)


 都内のベンチャー企業がスーパーパソコンを作ったという。今年の世界ランキングで6位に相当する数値を叩き出したが一位の中国のスパコンと比較すれば雲泥の差だそうだ。

 しかし中国のスパコンが膨大な嵩と電力を消費する力技で数値を叩き出しているのに対して、日本のベンチャー企業のスパコンはコピー機ほどの大きさで電力もそれほど消費しないというので民間企業での需要に応えられるレベルだ。


 スパコンは決して趣味の世界の話ではない。瞬時に複雑な解析を必要とする気象予知や画像処理を伴う医療機器などの開発には欠かせない。ベンチャー企業を立ち上げた齊藤元章氏は東京大学医学部の出身でCTスキャンの制作に携わっていた当時に、スパコンの必要を痛感したという。

 その時に1プロセッサーに2,000以上のコアを組み込み、パソコン数百台分の処理をたった1枚のプロセッサーが行うというアイデアを得たという。他にも空冷で発熱処理を行うと膨大な空間が必要となるが、液体の中にスパコンを浸せば30倍の熱処理効率が得られることから、1/30のスペースで良いことになる、という発想でスパコンの小型化に成功した。


 小型化は省スペースを実現するだけでなく、回路の短縮につながり時間ロスの削減と回路通電中の電気ロスの削減にも繋がる。それは同時にスパコンの製造価格の引き下げにも大きく寄与することになる。

 イノベーションは飛躍的な機器の性能向上をもたらす。そうしたイノベーションは発想の転換をもたらす異分野の目が必要だ。従来型の発想の延長線上でもたらされるイノベーションでは飛躍の段差も延長線上でしかなく、その変革度も知れている。


 必要は発明の母といわれるように、新規発想をもたらすのも必要に迫られてのことが多いようだ。今後とも新規発想で各分野でイノベーションが競われる活気に満ちた社会が到来することを望む。



このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。