痛ましい雪崩事故の再発防止と指導者の判断を問う。

<27日午前8時30分ごろ、栃木県那須町湯本の那須温泉ファミリースキー場で雪崩が発生し、登山の講習会に参加していた県立大田原高校の16~17歳の男子生徒7人と男性教員1人の計8人が搬送先の病院で死亡した。雪深い山で雪をかき分けて進む「ラッセル訓練」の途中で雪崩に巻き込まれたという。県警は引率教員らの判断にミスがなかったかどうか、業務上過失致死傷容疑で捜査を始めた。

 県警によると、死因はいずれも圧死だった。雪の重みで呼吸ができなくなったとみられるという。

 県教育委員会によると、講習会は県高校体育連盟主催の春山安全登山講習会。積雪のある時期の登山の理解を深め、事故防止に役立てる目的で、25~27日の日程で大田原を含む県内7校の山岳部の1、2年生と教員計62人が参加していた。

 記者会見した県教委の宇田貞夫教育長によると、27日は茶臼岳への往復登山を予定していたが、雪が激しく降る悪天候のため、午前6時に中止を決定した。その後、午前7時半になってゲレンデ周辺で、当初の予定にはなかったラッセル訓練をすることにした。生徒40人と教員8人の計48人が午前8時から5班に分かれて訓練していたが、その途中に雪崩に巻き込まれた。大田原高校の班が先頭で進んでいたとみられる>(以上「朝日新聞」より引用)

 春休みを利用して栃木県下の登山部の高校生が参加して実施されていた「登山の講習会」を雪崩が襲って8人が亡くなるという痛ましい「事故」が起きた。
 しかし雪山の経験者なら圧接された雪の上に夜から新雪が30㎝以上も降り積もった山の急斜面では「表層雪崩」が起きやすいことは解っていたはずだ。春山登山で高校生を指導する立場の人たちにそうした知識がなかったはずがない。それでも山腹の斜面で「ラッセル訓練」という、まさしく表層雪崩を誘発させる行為をしていたというのだ。

 なぜそうした判断ミスが起きたのだろうか。場所はスキー場の緩斜面のゲレンデを取り囲む急斜面の山腹だ。スキーのシーズン中でも「雪崩」の危険性から立ち入り禁止の場所のはずだ。
 講習会は県高校体育連盟主催の春山安全登山講習会。積雪のある時期の登山の理解を深め、事故防止に役立てる目的だったという。しかし何よりも優先されるべきは「安全」だったはずだ。「ラッセル訓練」なら緩斜面のゲレンデでも出来たはずだ。指導者の判断に甘さはなかっただろうか。

 痛ましい事故を二度と起こさないためにも「春山登山」訓練の安全基準マニュアルを策定すべきだ。


このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。