国内PCメーカーの中国会社の傘下・提携に政府は国家戦略としてどう考えているのか。

<富士通はパソコン事業を中国レノボ・グループの傘下に移す方針を固めた。合弁事業とし、レノボが過半を出資する方向で調整している。月内の合意をめざす。富士通は今年2月に非中核分野としてパソコン事業を分社しており、レノボに主導権を渡すことでIT(情報技術)サービス事業などに経営資源を集中する。

 富士通グループでパソコンの企画・開発・製造を手がける部門を合弁会社に移管する。2000人程度が移る見通しだ。パソコン世界首位のレノボの規模を生かし、部品の調達や製造のコストを削減する。

 「FMV」ブランドのパソコンを手がける富士通は、2015年度の出荷台数が400万台だった。出荷の大半を占める国内市場ではシェア2位で、1位のNECレノボ・グループを追っている。だがパソコン市場の縮小などで採算が悪化しており、15年度は「3ケタ億円の赤字」(富士通)だった。

 富士通は東芝のパソコン事業やVAIO(長野県安曇野市)との統合も模索したが、合意に至らなかった。富士通首脳は「短期的に黒字にはできるが2~3年後の状況は不透明だ」とみて、他社との事業統合などの可能性を検討してきた。工場も含めて統合する案を提示したレノボを選んだ。

 レノボは11年にNECと共同出資会社を設立し、NECのパソコン事業を統合した。共同出資会社傘下のNECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンの2社が国内を中心にパソコン事業を手がけている。NECの「ラヴィ」やレノボの「シンクパッド」などのブランドで展開している。

 新会社は当面、NECレノボとは別のグループとして経営する方針。FMVブランドのパソコン事業を継続し、徐々に企業やブランドの統合を検討していくとみられる>(以上「日経新聞」より引用)

 国内PCメーカーが次々と中国PCメーカーと資本提携・統合に動いているが、日本政府はIT戦略としてどのように考えているのだろうか。いうまでもなく、企業でPCを導入していない企業は皆無だろう。どんな中小・零細企業でもPCの一台や二台は使用している。
 そうした重要な情報アイテムを製造してきた国内企業が企業統合を通して中国企業経営権を握られていくのは好ましくない。日本政府はIT企業戦略を真摯に考えているのだろうか。

 一時、世界各国へ輸出するレノポ社製のPCには使用者情報を取得するソフトが最初から組み込まれているという噂が流れたことがあった。中共政府の支配下にある中国企業ならやりかねないし、実際に世界各国でハッカーによるPC情報漏洩が頻発したが、その躊躇最初から合鍵がPCソフトに組み込まれていたのではないか疑いが持たれた。
 中国は政府機関でPCのOSにWindowsの使用を禁止して、中国独自で開発したOSを使用するようにしている。なぜならWindows10はOSとして組み込んだPCの情報を米国の機関がいつでも覗けるようにしているからだ。それを米国は「テロ対策」と称しているが、情報管理を世界規模で実施しようという米国の強い意図が読み取れるが、中国はそれに対して反発している。ロシアも基本ソフトOSにWindowsの使用を政府機関から始めている。

 日本のIT企業が相次いで中国企業と提携・統合されることに日本政府は手を拱いて見ているだけで良いのだろうか。かつて日本のOSトロンを開発しようとして米国に潰された経験を持つ日本はもはや独自の基本ソフトを日本のIT企業を中心に作ろうとはせず、ただ中国の企業の傘下に入るのを傍観しているだけだとしたら、IT無策と批判されて然るべきだし、未来に大きな汚点を残すことになるだろう。
 国内企業だけではない、国内の研究機関などに納入されるPCに情報漏洩の合鍵が組み込まれた納入され、簡単に中国に情報が漏洩する事態が起きないとも限らない。国家戦略としてIT企業は別枠で国内企業を守るべきではないだろうか。

 そして日本が真の独立を果たすためにはいつまでも基本ソフトをWindowsに依存しないで、日本独自のOSを開発すべきではないだろうか。日本の国益を守るためにはそうした戦略なしには成り立たないのではないだろうか。


このブログの人気の投稿

それでも「レジ袋追放」は必要か。

麻生財務相のバカさ加減。

無能・無策の安倍氏よ、退陣すべきではないか。

経団連の親中派は日本を滅ぼす売国奴だ。

福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。

全国知事会を欠席した知事は

安倍氏は新型コロナウィルスの何を「隠蔽」しているのか。

自殺した担当者の遺言(破棄したはずの改竄前の公文書)が出て来たゾ。

安倍ヨイショの亡国評論家たち。